カラープロファイルがわからなくて、豆カレさん主催の講座を受講してみた。

日頃からフリーイラスト素材作りに勤しんでます。なのに色に関しては、まったく無知で、sRGBがWEB用で、Japan Color 2001 Coatedが印刷用くらいの認識でした。
仕事的にもDTPオペレーターが主な仕事なので、名乗るのも恥ずかしい状態...
なもんで、豆カレさん主催の『「自分でひもとける」ようになるためのカラーマネジメント基礎講座』を受講しました。
講師のやもさん、1級印刷技能士でDTPエキスパートの問題作成委員だったりもするスーパーな方です。2級ウェブデザイン技能士で先の見通せていない私とは大違いです(悲。
事前に練習問題を解いてみてくださいとあったので、解いてみました。
6問中4問正解。
我ながらまったく知らないわけではないかもしれない。。
そう意気込んで講座を受講させていただきましたが、耳慣れない言葉も出てきて理解するのに時間がかかりそうでした。しかし、アーカイブ付きなので心配はしておりません。公開されるのを楽しみに待ってます!
視聴後に今度は実務者用の練習問題を解いてみました。
10問中9問正解。
成長してる?!?! 講座が難しかったと思う割には、多少理解していたようです。
職場でもカラーマネジメント講座を受講すると上司に報告してしまったので、しっかり復習したいところです。
偉そうに講釈垂れるほどの知識もないですし、今回はこの辺で...
今後、カラープロファイルのダイアログが表示されても困らないはず。
有益な講座でした。