カメラ初心者がAmazonベーシック 軽量三脚を買ってみた。
この記事はプロモーションが含まれています。

Canonのコンデジ、 PowerShot G9 X Mark IIを購入してから4か月。新しい試みとして、室内でハウツーものの動画を撮ってブログに貼り付けたいとの思いからカメラ用の三脚を購入することにしました。
ド素人なので、安い三脚を買おうと思い、Amazonベーシックの軽量三脚(150cm)を注文。キャリングバッグも付いていて収納するのに困りません。

雲台と呼ばれるカメラを固定するアクセサリーにカメラを取り付けて使います。この雲台はレバーを開くと取り外せます。

パンハンドルは上下左右に動きます。試しに上下に首を振ってみました。


Amazonベーシック 軽量三脚は縮めた状態だと60.5 cmで、最大では158cmになります。


1.4kgと軽いので、重しで固定できるようにセンターポールのいちばん下にフックが付いています。三脚部分と雲台部分それぞれには水準器も付いているため接地面とのバランスを目で見て確認できます。
個人的にはテーブル上での作業を動画に収めたいと思っているだけなので、この3,000円弱の商品で必要十分だと考えています。
三脚は初購入なので使用していくのを楽しみにしています。
撮りたいという気持ちが先行していて、動画の編集技術はこれから身に付けます^^;
自分にとってなくてはならないものになっていくといいですね。
リンク