Adobe Illustrator CC 12か月版を Amazon で購入

こんにちは、フリーイラスト素材屋のベジです。
日頃からAdobe製品にはお世話になっています。ここ数年、Adobe製品がクラウド化する前に発売されたCS6をずっと使っていたのですが、Surface Go 2 にインストールしようとしたところ外付けDVDドライブが電力不足で止まってしまい、インストールできませんでした。他に対策を練ることはできたのかもしれませんが、最新のIllustratorの機能を活用してみたい! 15,000書体活用できるらしいAdobeフォントを使ってみたい! という願望からIllustrator CCの単体プランを導入することに決めました。
今日は、購入までとIllustrator CC を実際に使ってみた感想を述べてみたいと思います。
目次
Adobe Illustrator CC の購入
Adobeのサイトに行けばIllustrator単体プランを2,728 円/月 (税込)のサブスク契約で購入することができます。しかし、少しでも安く買いたいですよね? AdobeのサイトでAdobe CC をサブスク契約で購入すると高いですが、解約するふりをすると半額くらいまで値段が下がるという話を聞いたことがあります。Illustrator 単体プランでもそういうのないかな?と、いろいろ見て回ったところ、Yahoo!ショッピングでIllustrator CC が年間15,000円での販売などもありました。しかし、グループ版とのことで、プロダクトキーを切り売りしているようで、本当に正規版かな?と怪しく思い、そこでの購入は踏みとどまりました。
Adobeのサイトで直接買って、クレジットカード情報を登録すると毎年自動更新されてしまうという情報も見かけ、そこに怖さも感じたので、1年単位のプリペイドプランがいいと思いました。よく利用するAmazonをチェックしてみたところ、Illustrator CC を年間26,160円で使えることがわかりました。月にすると2,180円なので十分安いと思い購入に至りました。
皆さんもAmazonをチェックしてみてください。
Adobe Illustrator CC を導入してみて
Surface Go 2 にはCS6をインストールすることができなかったので、果たして Illustrator CC は動くのだろうかという漠然とした不安がありました。しかし、DVDからのインストールではありませんし、何の問題もなくインストールできました。これで商用利用可のAdobeフォントも使い放題です。私が趣味でやっているイラスト素材作成のための大きな武器となりそうです。クラウドストレージも100GB付いてきますが、プリペイドプランの身であるので、こちらは状況を見て活用していこうと考えています。
本日はSurface Go 2のIllustrator CC で初めてイラスト素材を作成してみました。10.5inchのディスプレイだと見にくいかなと思っていたのですが、予想より違和感なく作業に取り組めました。PCデスクから離れて、ダイニングテーブルで作業してみましたが、これがまた快適でした。作成したイラスト素材は近頃、イラストACに載せることが多いです。無料で配布していますので、皆さんも是非お立ち寄りください。
そんなこんなで、Illustrator CC デビューのお話でした。快適空間で、イラスト素材をたくさん描いていきたいですね!
--
1年後に Illustrator CC を Amazon にてリピート購入しました! ブラックフライデーでの購入です。記事にしてみました。